絵本「いきものづくし ものづくし 1」 絵で見る博物館(全12巻)大型絵本の表紙イラストと中面1ページ見開きを担当しました。 詳しくは全12巻分の表紙と裏表紙にあるシルエットイラストと 3巻と6巻で中面の見開き1ページを担当しています。 ※今回、紹介する1巻では中面は関わっていま…
「ヘストラ グローブガイド 2017-18」 今回はスウェーデンの雪景色をペン画で描いています。 デザイン:相澤 千晶 …
…
「ヘストラ グローブガイド 2019-20」 去年に引き続き、今年もヘストラのグローブカタログ表紙のイラストを担当させていただきました。 今回のイラストはエッチングのようなイラストで、グローブを細かいペン画で仕上げています。 エッチング風にするのに、縦線でま…
「東京都市景観 渋谷」/渋谷109コラボTシャツ2019 今回のイラストはTシャツのイラスト制作をご依頼いただきました。 渋谷のお土産をSHIBUYA109様がプロデュースするといったもので、Tシャツやトートバッグ、キーホルダー等、海外の観光客向けにお土産を販売しています…
占いBOOK2019 「Sweet」 縁起物イラスト 説話社様から出ているSweetの占いBOOK2019で始めて占いのイラストを制作させて頂きました。占い師はテレビでもよくお見掛けする秋山眞人先生です。 開運する行動を温泉に例えて占っている「開運モクモク湯けむり旅2…
「30人のcoffee ドリップパック展 」in奈良 遅くなりましたが、 ただ今、「30人のcoffee ドリップパック展 」という奈良の展示に参加しています。 奈良きたまちの珈琲屋「NORR coffee roasters」さんのドリップパックのパッケージに、30人の作家がデザインし…
たわわに実った3種類の稲穂のペン画と、米粒をシルエットにしたもの、米を強弱のある線画で描いたイラストです。 ペン画のイラストはボールペンや筆ペンで描いたりしています。ペン画は出来上がりもイメージしやすく完成も早いので描いていて楽しく感じます。 …
ペン画「レモン」「木製カトラリー」「パン」 水彩紙にペンで描き、コピックで色付けしています。水彩紙のニュアンスが残り、ザラザラな質感になっています。 このペン画も線の太さに強弱をつけて、線に動きを出しています。ペンとコピックの為、制作時間はかなり短いです。 ご依頼をお急ぎの方は…
「申年の年賀状」 葛飾北斎の「鳥獣戯画」から 筆ペンで三猿を描きました。 猿なので、走りよって来た「聞かザル」とブレイクダンスをする「見えザル」、 それをおかしそうに見ている「言わザル」たちが楽しそうにしている場面を 鳥獣戯画を参考に描きました。 …
「ヘストラ グローブ カタログ2014-15」 冬の木のイメージのモミの木。 モミの木をペン画イラストで描いています。 [caption id="attachment_984" align="aligncenter" width="881"] drawing|pen on paper|…
「ヘストラ グローブ カタログ2013-14」 スキーをしている昔の写真からペン画でイラストをおこしました。 A3サイズで描いており、原画はけっこう大きいです。 …
「ノローナトランプ」 ペン画でアンティーク風に描いたものです。 ヨーロッパの辞書にある説明イラストのようなイメージです。 昔の登山家が当時使用していたであろう登山グッズ、ピッケルや、パイプ、ザイル、リュックなど 昔の資料を見ながら描きました。 女性もスカートにブーツで登山を楽し…
八海山のあまさけ入り「あめ」、八海山の清酒入り「あめ」 2種 昔ながらの素朴な美味しさのあめです。 あまさけを表現するのに原材料の稲をペンで描いています。 稲の絵を使って模様のように配置したいという依頼でしたので 稲の絵を3パターン制作し、模様にしました。 &n…
トップページに戻る