熊本 すいかの里 植木 フルーツカレンダービジュアル

熊本県植木にある道の駅に設置する果物の収穫時期を教える
フルーツカレンダービジュアルイラストをご依頼いただきました。

道の駅を訪れた方が地元で採れる野菜をカレンダー方式で
イラストで分かりやすくした看板です。
その他にも、チラシ等にも使われています。

今回は素朴な風合いやタッチが出る水彩風のイラストで
地元の特産物の果物を制作しています。

植木はすいかの名産地なので、特産品のすいかだけでも
大玉、小玉、黒、サマーオレンジなど、
柑橘系は今回9種類、デコポン、ぽんかん、ファーストクイーン、はっさく、
はるか、金柑、パール柑、晩白柚、スイートスプリングを描いています。
またメロンはアンデスアールスメロン、キンショウメロン、

他のフルーツは梨3種(幸水、晩三吉、新高)にモモ、すもも、柿、栗にぶどう、いちじく、いちご等沢山の果物を描かせて頂きました。それぞれ分かりやすく断面図も制作しています。

以上のように大変種類が豊富なため、描き分けたり、色味や果物の特徴を分かりやすく、でもシンプルに説明しすぎないように気を配りつつ、余計な部分は省いて、なるべくその特徴が最低限分かる表現だけを意識して制作しました。

今回のご依頼で熊本が本当に色々な作物が豊富に採れることに驚きました。
苺や柑橘系などよく購入していたので、普段お世話になっているものでイラストで協力がすることが出来て大変嬉しい気持ちです。くまもんが付いてるとすぐ熊本産だと分かります。笑

また、熊本は阿蘇にあるカルデラに興味があり、風景画を描きたいと思っている憧れの所でぜひ訪れてみたい土地のひとつです。

これからも地域の素敵なとこをアピールするお仕事を
イラストで分かりやすく伝えることでお手伝い出来ればと思います。

2018年 制作
デザイン:One Knot Design 奥田さん

熊本のすいか水彩イラスト熊本のすいかイラスト熊本のメロンイラスト熊本の柑橘イラスト熊本のフルーツイラスト熊本すいかの里植木の道の駅にあるフルールカレンダー看板イラスト

変形 metamorphose 

カラフルな花の切り絵イラスト花のアートワーク作品

関連記事

  1. ゆのたにお餅パッケージの和風に水彩で描いた猿

    ゆのたに 干支イラスト 申

    おもち個包装イラストさるの水彩画です。2015年制作。申年のギフト包装…

  2. 切り絵で建物のイラストを制作したバースデーカード

    たてものバースデーカード

    葵建設工業さまがお客さまへお届けしているたてものバースデーカードのメインビジ…

  3. 赤いりんごの切り絵イラスト

    りんごの切り絵イラスト

    りんごの切り絵イラストCDジャケットに使用するりんごのイラストをご依頼い…

  4. お猪口の水彩イラスト

    client works 千年こうじや 大吟醸ジ…

    「千年こうじや アイス 大吟醸ジェラート」2012アイスクリームのパ…

  5. カゴメ工場見学通路の壁面に描いた野菜イラスト

    カゴメ工場見学通路 壁面イラスト

    野菜の壁面イラスト 2019.4栃木県の那須にありますカゴメ工場の見学通…

  6. こいのぼり、兜、子供の水彩風イラスト

    がっけん つながるえほん 「はっけん!」2021…

    2021年4月から幼児向けの月刊絵本「はっけん」の行事を紹介ページでイラス…

  7. 雑誌anan 2023年「恋と運命」

    2023年後半、あなたの恋と運命「暦が教える「吉日」&夏イベントの…

  8. 小浜ドライブマップ「Soulful Road」

    滋賀県高島市から福井県若狭、小浜市までのドライブマップイラストを担当しまし…

PAGE TOP